〒399-4511 長野県上伊那郡南箕輪村3464 北殿青山ビル 202
(JR北殿駅から徒歩10分/駐車場:有り)
営業時間
それ、実は“食べ方”が原因かもしれません。
「朝起きると腰が痛くて、洗面台に立つのもしんどい」
「整体に通っているけど、なかなか改善している感じがしない」
「夜はしっかり寝てるのに、朝になると身体が重だるい」
こういったお悩み、実は私の整体院に来られる方の中にも、とても多くいらっしゃいます。
私自身、長年整体を仕事にしてきましたが、ずっと疑問に思っていたことがありました。
それは、
「しっかり施術して、いったん良くなったのに、なぜまた戻ってしまうのか?」
ということ。
何か見落としているのでは?と、目の前の患者さんと丁寧に話をしていく中で、ある共通点が見えてきました。
腰痛専門家が語る“内臓(腸)との深い関係”とは?
こんにちは、ゆらぎ健康調整院の矢ヶ崎です。
今日は、ぎっくり腰を何度も繰り返している方へ向けて、一般的な視点と“違う角度”からお話をしたいと思います。
ぎっくり腰の原因、実は「腰」じゃない?
「何度もぎっくり腰をしている」
「きっかけは大したことないのに、突然痛くなった」
「また再発するんじゃないかと不安…」
そんな方は、もしかすると“腰以外の原因”が関わっているかもしれません。
特に最近注目されているのが、「腸内環境」と慢性腰痛の関係性です。
実はこんな共通点が…
私のところに来院される“繰り返し腰痛タイプ”の患者さんには、こんな特徴がありました:
暴飲暴食をしがち
便秘や下痢など、お腹の調子が安定しない
ストレスや睡眠不足が続いている
甘い物やお酒が好き
これ、全部 腸内環境を悪化させる生活習慣なんですよね。
専門家としての気づき
実は僕自身も、以前ぎっくり腰を繰り返していたことがあります。
整体師でありながら「またやっちゃったか…」と悩んだ経験もあります。
でも「腸と腰のつながり」に注目し、食事や生活習慣を変えていったことで、再発はまったくしなくなり、腰の重さも無くなりました。
国家資格との違いや保険の使い方、最近のトラブル事例もふまえて、整体と接骨院の違いを分かりやすく解説します。
「肩こりがつらい…どこに行けばいいの?」
「腰が痛いけど、整体と整骨院の違いがよく分からない」
そんな疑問を持っていませんか?
今回は、整体と接骨院(整骨院)の違いについて、国家資格の有無や保険の適用範囲などの視点から、わかりやすく解説します。
間違いだらけの自律神経の理解──交感神経と副交感神経は“シーソー”じゃなかった?
「交感神経と副交感神経は、まるでシーソーのようにバランスをとって働いている」
──そんな説明を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
確かに、交感神経は活動や緊張のモード、副交感神経は休息や回復のモードとして働いており、互いに補い合う関係です。
ですが最近の研究では、この「シーソー理論」は本質的には正確ではない可能性があることが分かってきました。
今回は、自律神経に関する新しい視点と、そこから見えてくる血糖値や慢性痛との関係性についてお伝えします。
〜ホルモンのせいだけにしない身体の整え方〜
「以前より食べていないのに、なぜか太る…」
「更年期だから痩せにくいのは仕方ないよね…」
そんなお悩み、とてもよく耳にします。
確かに、更年期のホルモンバランスの変化は、体に大きな影響を与えるものです。
でも、実は“ホルモンの乱れ”だけが痩せにくさの原因ではありません。
その背景には、「血糖値」と「自律神経」の乱れが大きく関わっているのです。
地元・長野の発酵文化から学んだ“腸内環境と健康の関係”
先日、地元長野県木曽町の観光協会さんが主催する「味噌作り体験」に整体仲間と参加してきました。※(主催されている方が当院のお客様の為、イベントを紹介していただきました。ありがとうございます)
実はこうした地域の体験イベントに参加するのは今回が初めてで、地元・長野の発酵文化に触れる、とても貴重な機会となりました。
当院では、慢性的に続く不調の根本的な改善を専門に施術をおこなっております。
慢性的な不調(腰痛、坐骨神経痛、肩こり、膝の痛みなど)は、元は同じ原因から起きている事が大半です。日々の生活習慣や身体のクセによって、正しい状態から歪んでしまう事で、身体の循環(血行や神経の流れ)が悪くなって問題が起きてしまいます。それが、腰が痛くなったり、膝が痛くなったり、たまたま違う場所に不調が出ているだけなのです。
当院では神経や血液の通り道を解放し、身体の『循環』を正常にし、慢性痛を回復に導きます
※当院では、根本改善を目的とした施術を行っております。
初回はカウンセリング・検査・施術を含めた体験価格でのご案内です。
ご不明な点や、質問などでも大丈夫ですので是非お気軽にご相談ください。
※施術中は電話に出られませんのでメッセージに[お名前]と[お問合せの内容]を録音ください。のちほど折り返しをさせていただきます。状況によっては折り返しにお時間をいただく可能性もございます。ご了承ください。
| 営業時間 | 平日.土曜10:00~20:00 日曜 10:00~15:00 |
|---|
| 定休日 | 月曜・木曜(お問い合わせは定休日、営業時間外でもお受けできますが、折り返しにお時間をいただく場合がございますのご了承ください) |
|---|
※営業時間外のお問合せについてはメールフォームからのお問合せをお願い致します。
年末年始休業中もお問合せはお受けしています。
※予約枠には限りがございます。当日や前日のお問い合わせは予約がお取りできない可能性が高い為、前もってのご連絡をお勧め致します。