〒399-4511 長野県上伊那郡南箕輪村3464 北殿青山ビル 202
(JR北殿駅から徒歩10分/駐車場:有り)
営業時間
坐骨神経痛を考えていく上で、まずは整体で改善の可能性が高いのか低いのかを判断してくことが大切になります。
痛みが増す状況として長時間の座位、歩行、階段昇降時などに、痛みが強くなる傾向にあります。
続いて圧迫性の神経障害についてです。
ここから少しづつ改善の程度が限定的になってきます。
腰椎の圧迫性神経障害とは、腰椎の椎間孔という脊髄神経の枝の通り道が、椎間板ヘルニアや脊椎管狭窄症などによって狭小化し、神経圧迫により痛みやしびれ、筋力低下などの症状を引き起こしている状態です。
基本的には、末梢神経感作と発生機序は似ていますが決定的な違いは、より神経圧迫が起こりすい状況になることで、圧迫により症状を強く誘発する点です。
圧迫性の初見としては、体を反ったり捻ったりした際に下肢に疼痛や筋力低下が出ることが多いです。
椎間孔が狭小化し狭くなっているところに、反りや捻る動作・長時間の立位・歩行などによって、より圧迫をかける方向に刺激が入ってしまい、疼痛や痺れが出現してしまうことが考えられます。
対策としては末梢神経感作と同様に、絞扼部位の調整・椎間孔の拡大を促すアプローチなどをおこない、圧迫部位を除圧する方向に調整をしていきます。うまくいけば、症状は少しづつ改善していきますが、一定程度疼痛や痺れは残存してしまう可能性もあります。
画像はイメージです
当院では、慢性的に続く不調の根本的な改善を専門に施術をおこなっております。
慢性的な不調(腰痛、坐骨神経痛、肩こり、膝の痛みなど)は、元は同じ原因から起きている事が大半です。日々の生活習慣や身体のクセによって、正しい状態から歪んでしまう事で、身体の循環(血行や神経の流れ)が悪くなって問題が起きてしまいます。それが、腰が痛くなったり、膝が痛くなったり、たまたま違う場所に不調が出ているだけなのです。
当院では神経や血液の通り道を解放し、身体の『循環』を正常にし、慢性痛を回復に導きます
※当院では、根本改善を目的とした施術を行っております。
初回はカウンセリング・検査・施術を含めた体験価格でのご案内です。
状況を鑑みて、2回目以降の施術はお断りさせていただく場合もございますので予めご了承ください。
ご不明な点や、質問などでも大丈夫ですので是非お気軽にご相談ください。
※施術中は電話に出られませんのでメッセージに[お名前]と[お問合せの内容]を録音ください。のちほど折り返しをさせていただきます。状況によっては折り返しにお時間をいただく可能性もございます。ご了承ください。
営業時間 | 平日.土曜10:00~20:00 日曜 10:00~15:00 |
---|
定休日 | 月曜・木曜(お問い合わせは定休日、営業時間外でもお受けできますが、折り返しにお時間をいただく場合がございますのご了承ください) |
---|
※営業時間外のお問合せについてはメールフォームからのお問合せをお願い致します。
年末年始休業中もお問合せはお受けしています。
※予約枠には限りがございます。当日や前日のお問い合わせは予約がお取りできない可能性が高い為、前もってのご連絡をお勧め致します。