〒399-4511 長野県上伊那郡南箕輪村3464 北殿青山ビル 202
JR北殿駅から徒歩10分/駐車場:有り)

営業時間

平日・土曜10:00~20:00/日曜 10:00~15:00
定休日:月・木

お気軽にお問合せ・ご相談ください

090-8326-9167

坐骨神経痛

坐骨神経痛の分析

 

  • 坐骨神経痛に悩まれている方の状況
  • どの程度改善する事ができるのか?
  • 梨状筋症候群
  • 末梢神経感作
  • 圧迫性の神経障害
  • 中枢神経感作

坐骨神経痛に悩まれている方の状況

坐骨神経痛を考えていく上で、まずは整体で改善の可能性が高いのか低いのかを判断してくことが大切になります。

 

前提の記事でも軽く触れていますが、腰痛や坐骨神経痛がある場合は、まず先に医療機関を受してください。
万が一急性的な神経や血管の問題があり、重篤な疾患を有する状況だった場合は一刻も早い処置が必要になります。
 
ただ、狭窄症やヘルニアなどの器質的な疾患があり、明確な診断が出ていたとしても、殆どの方はすぐに手術などの治療になる事は珍しく、大体が湿布や痛み止めなどで様子を見ましょうと言われる事が多いです。
 
これは痛みの原因が慢性的な不調が元となって起きている事が大半の為、レントゲンやMRIなどの画像診断上ではあまり異常がみられないか、まだこれくらいなら大丈夫だよねと言われてしまう事が多い傾向にあります。
 
そうなった場合、痛いのにご自身ではできる事はあまりなく、なるべく痛みが出る作業は避けて、痛みを我慢しながら生活をしなければいけません。
 
その場合は当院などの慢性痛の専門院がお力になれるかもしれません。
ここでは、狭窄症やヘルニアの診断をされたけど、様子をみましょうと言われてしまい、困っているというそこのあなたに向けた内容となっております。
 

どの程度改善ができるのか?

実際に坐骨神経痛改善ができるものなのでしょうか?
 
答えは、YESです。
大半の痛みに関しては、痛みが取り切れるかどうかは一旦置いておいても、症状の改善緩和は十分に可能です。
 
 
ただ大前提として、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症といった器質的な疾患を、整体で「治す」という事はできません。
おそらく現在の医療の範囲では、一回変形してしまった骨を元通りに治すという事はできないはずです。
 
その為、変形や疾患の重症度によっては改善は難しいか、改善できたとしても限定的である可能性があります。(当然改善が難しいと判断させていただくケースもございます)
 
痛みが取りきれるかどうかは置いといて”と前述したのは、この器質的な問題が、どの程度今の痛みに影響しているのかは、すぐには分からないからです。
 
ただ当院に実際にご来院いただく患者様は、よほどのことが無い限りは日常生活に支障が出ないレベルまでは改善される方が殆どです。
これは、実際の痛みの大半は器質的な疾患が直接の原因で出ているものでは無いからと言えます。
 
筋肉の拘縮やねじれ、関節の歪みなどを適切に施術し、バランスを整えるホームケアを実践していただくことで、時間はかかりますが徐々に改善していきます。
 
それでは、整体で介入できるものと、そうでないものは何なのかを後述していきます。

梨状筋症候群

梨状筋症候群とは、お尻の深部にある梨状筋という筋肉が硬くなり、坐骨神経を圧迫することで起こる症状のことです。

 

梨状筋は、お尻の深部にある小さな筋肉で、骨盤と太ももの骨を繋いでいます。この筋肉は、足を外側に回転させたり、股関節を伸ばしたりする際に使われます。

 

梨状筋症候群の主な症状は、お尻や太もも、ふくらはぎにかけての痛みやしびれです。

痛みが増す状況として長時間の座位、歩行、階段昇降時などに、痛みが強くなる傾向にあります。

梨状筋症候群になってしまう原因は、梨状筋の使い過ぎや、姿勢が悪くなったり、運動不足によって梨状筋が硬くなることでおきてしまいます。
 
基本的には、片足だけに痛みが出ることが多く、梨状筋をほぐすことで痛みの寛解が望める為、整体などの徒手療法で改善の可能性が高い疾患と言えます。

抹消神経感作

梨状筋症候群も含みますが、中枢神経ではなく末梢神経の問題で痛みや痺れが出ている症状のことを言います。
 

椎間板ヘルニアや脊椎管狭窄症などの器質的疾患や梨状筋の緊張などで神経が圧迫されると、神経が過敏になり、ちょっとした刺激でも痛みを感じやすくなります。

これを末梢神経感作と言います。
腰部の神経圧迫が続くと、神経の構造や機能が変化し、痛み信号が過剰に伝達されるようになります。
 
痛みの特徴としては、神経が伸ばされる刺激によって痛みが誘発される傾向にあり、前屈や屈んだりする動作で、ピーンと筋肉が突っ張るような痛みや痺れが出ることが多いです。
 
原因としては、梨状筋だけでなくさらに下肢に障害部位が発現し、2箇所以上の絞扼部位ができてしまうことで、神経の滑走伸長が阻害されてしまい、前屈や歩行などの動作により無理やり神経が伸ばされることで痛みが出てしまいます。
 
梨状筋や神経の絞扼部位への介入、神経の興奮を抑える適切な刺激を調整で入れていくことで少しずつ寛解しくケースが多いです。

圧迫性神経障害

続いて圧迫性の神経障害についてです。

ここから少しづつ改善の程度が限定的になってきます。

腰椎の圧迫性神経障害とは、腰椎の椎間孔という脊髄神経の枝の通り道が、椎間板ヘルニアや脊椎管狭窄症などによって狭小化し、神経圧迫により痛みやしびれ、筋力低下などの症状を引き起こしている状態です。

基本的には、末梢神経感作と発生機序は似ていますが決定的な違いは、より神経圧迫が起こりすい状況になることで、圧迫により症状を強く誘発する点です。

圧迫性の初見としては、体を反ったり捻ったりした際に下肢に疼痛や筋力低下が出ることが多いです。

椎間孔が狭小化し狭くなっているところに、反りや捻る動作・長時間の立位・歩行などによって、より圧迫をかける方向に刺激が入ってしまい、疼痛や痺れが出現してしまうことが考えられます。

対策としては末梢神経感作と同様に、絞扼部位の調整・椎間孔の拡大を促すアプローチなどをおこない、圧迫部位を除圧する方向に調整をしていきます。うまくいけば、症状は少しづつ改善していきますが、一定程度疼痛や痺れは残存してしまう可能性もあります。

 

中枢神経感作

画像はイメージです

最後は中枢神経感作についてです。
この中枢神経感作になってしまった場合は、整体での介入は非常に困難となります。下記症状に当てはまる方はなるべく早急に医療機関を受診し、適切な処置を受けることをお勧め致します。
 
 
末梢神経感作、圧迫性障害が長期にわたり続くと、脳や脊髄神経といった中枢神経系にも異常が起こり、痛みをより強く激しく感じるようになります。
 
症状としては、
・灼熱痛(焼けるような痛み)
・刺すような痛み、触れるだけで痛い(異常痛覚・痛覚過敏)
・逆に触っても感覚がわからない(麻痺、感覚障害)
・24時間常に痛い(炎症性疼痛)
あと見逃してはいけない兆候として重要なのは膀胱直腸障害といって、排尿のコントロールができず、勝手に漏れ出てしまう状況です。
 
これらの初見がみられた場合は、なるべく早急にオペが必要な可能性が高く、徒手療法の適応外になります。
 
 

まとめ

いかがでしたでしょうか?
ひとえに坐骨神経痛と言えど、状況によって分析は様々分かれてくるのがお分かりいただけたでしょうか?
 
中枢神経感作はもちろんですが、圧迫性神経障害などの初見があった場合は、ドクターの診断が必要なケースがございますので、くれぐれも自己判断で受診が遅れることのないようにお気をつけください。
 
ただ実際、病院での治療が必要な方はかなり限定的でごく一部です。
坐骨神経痛でお悩みの方の殆どは、おそらく病院での治療ではなく、当院などの慢性痛の専門院で改善できる方が大半かと思います。
 
事実として、当院には椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症、腰椎すべり症などといった診断を受けられている方が多くご来院いただいておりますが、大半の方の症状は改善しています。
 
是非ご参考ください。

坐骨神経痛でお困りなら是非ご相談ください

私にお任せください

当院では、慢性的に続く不調の根本的な改善を専門に施術をおこなっております。

慢性的な不調(腰痛、坐骨神経痛、肩こり、膝の痛みなど)は、元は同じ原因から起きている事が大半です。日々の生活習慣や身体のクセによって、正しい状態から歪んでしまう事で、身体の循環(血行や神経の流れ)が悪くなって問題が起きてしまいます。それが、腰が痛くなったり、膝が痛くなったり、たまたま違う場所に不調が出ているだけなのです。

当院では神経や血液の通り道を解放し、身体の『循環』を正常にし、慢性痛を回復に導きます

 

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
 

もし痛みでお悩みなら、ゆらぎ健康調整院にお電話ください。
あなたも当院でその辛い症状を改善しませんか?

こんな事ならもっと早くに施術を受ければ良かった・・・と多くのお客様に感謝頂いております。
まずは一度試してみてください。あなたの辛い痛みから解放するために私は最後まで全力で努力致します。

初回特別価格

1,980円(税込)

※当院では、根本改善を目的とした施術を行っております。                 

初回はカウンセリング・検査・施術を含めた体験価格でのご案内です。         

状況を鑑みて、2回目以降の施術はお断りさせていただく場合もございますので予めご了承ください。

ご不明な点や、質問などでも大丈夫ですので是非お気軽にご相談ください。

【完全予約制】施術のご予約は今すぐお電話

090-8326-9167

※施術中は電話に出られませんのでメッセージに[お名前]と[お問合せの内容]を録音ください。のちほど折り返しをさせていただきます。状況によっては折り返しにお時間をいただく可能性もございます。ご了承ください。

営業時間
平日.土曜10:00~20:00
日曜 10:00~15:00
定休日
月曜・木曜(お問い合わせは定休日、営業時間外でもお受けできますが、折り返しにお時間をいただく場合がございますのご了承ください)

※営業時間外のお問合せについてはメールフォームからのお問合せをお願い致します。
 年末年始休業中もお問合せはお受けしています。

※予約枠には限りがございます。当日や前日のお問い合わせは予約がお取りできない可能性が高い為、前もってのご連絡をお勧め致します。

アクセス

090-8326-9167
住所

〒399-4511
長野県上伊那郡南箕輪村3464 北殿青山ビル 202

JR北殿駅から徒歩10分
駐車場:有り

営業時間

営業時間:平日・土曜10:00~20:00/日曜 10:00~15:00

メールフォームでのお問合せは24時間受け付けております。

休業日

定休日 :月曜・木曜
詳しくはお電話ください。
お気軽にご連絡ください。